三重県中小企業診断協会では中小企業診断士の資格更新要件として必要な理論政策更新研修を年1回開催しております。
理論政策更新研修(4時間の研修)は、更新要件のひとつである「新しい知識の補充に関する要件」として実施する研修です。会員の方には、事務局より開催案内を通知させていただきます。
中小企業診断士の資格更新要件
・理論政策更新研修: 有効期間5年間で5回受講
・実務の従事: 5年間で30日以上
2025年度(令和7年度)の理論政策更新研修
日時 | 2025年7月26日(土)12:15~16:30 *受付は11:45からです |
場所 | 三重県勤労者福祉会館 6階 講堂(TEL:059-225-2800) |
申込期間 2025年7月8日(火)~7月14日(月)
申込方法 一般社団法人日本中小企業診断士協会連合会ホームページよりお申し込みください。
*先着順で定員になり次第締め切ります
【申込時の注意事項】 *お申込み前に必ずご確認下さい
●受講料は申し込み後、3営業日以内にお振込み下さい
●受講料の振込手数料は別途ご負担ください。金融機関の振込票をもって領収書にかえさせていただきます
●振込時にはお名前の前に6桁の診断士登録番号をつけて下さい
●申込期間内にネットでの申し込みと受講料の振込が両方とも完了していないと手続き完了となりません。
どちらか片方の場合は申し込みが取り消しとなりますのでご注意ください。
●やむを得ない理由でキャンセルされる場合は、7月22日(火)15時までに当協会までご連絡下さい。振込手数料を差し引いた金額を返金いたします。上記期限を過ぎた場合は、受講料は返金できませんので、ご了承下さい。
【研修当日の注意事項】
●印刷した受講票を研修修了証明書配布の際に提出していただきますので、忘れずにご持参下さい。
(手続き完了後、メール送信されます)
●受講時の座席は指定席(受講票記載の番号)になります
●会場への入場・退場の際、時間がかかることが予想されますので、時間に余裕をもってお越し下さい
●台風等の災害時及びその他の事由による、開催・中止等についての情報は、当ホームページにてお知らせしますのでご確認下さい
開催日 | テーマ |
2024年7月27日(土) |
新しい中小企業政策について 中小企業の人材戦略支援(事例研究含む) |
2023年7月22日(土) |
新しい中小企業政策について 中小企業の伴走支援(事例研究含む) |
2022年7月30日(土) |
新しい中小企業政策について 中小企業のデジタル化支援(事例研究含む) |
2021年12月4日(土) |
新しい中小企業政策について 中小企業の生産性向上支援(事例研究含む) |
2020年9月5日(土) |
新しい中小企業政策について 中小企業の防災・減災対策(事例研究及び中小企業診断士のコンプライアンス含む) |
2019年9月7日(土) |
新しい中小企業の政策について 中小企業の人材活用・育成支援(事例研究含む) |
2018年7月28日(土) |
新しい中小企業の政策について 起業・創業支援(事例研究含む) |
2017年7月29日(土) |
新しい中小企業政策について 6次産業化支援(事例研究含む) |
2016年7月30日(土) |
新しい中小企業政策について 支援機関診断士のチームによるハンズオン経営革新支援~福井モデルの提案~(事例研究含む) |
2015年8月1日(土) |
新しい中小企業政策について 観光資源を活用した新商品・サービスの開発支援(事例研究含む) |
一般社団法人 三重県中小企業診断協会
〒514-0004 三重県津市栄町1-891 三重県合同ビル5F
TEL/FAX 059-246-5911
Copyright©三重県中小企業診断協会 All Rights Reserved.