企業診断研究会
2007年度~2012年度に開催した研究会です。
2013.2.5(火) |
印刷業の外部環境変化と今後の展望 |
駒田 誠司 |
2012.12.4(火) | 農業ビジネス支援における診断士の役割 | 東松 英司 |
2012.10.2(火) | 企業経営から見た「不動産」について | 三輪 時弘 |
2012.8.7(火) | ケースディスカッション:若手診断士の診断事例報告-先輩診断士としてあなたは何をアドバイスする?- | 横山 博昭 |
2011.12.6(火) |
経営改善事例集4 |
若林 正清、渡辺 俊博 |
2011.10.4(火) | 経営改善事例集3 | 井上 俊一、吉川 友則 |
2011.8.2(火) | 経営改善事例集2 | 橋本 大輔、水谷 哲也 |
2011.6.7(火) | 経営改善事例集1 | 中畑 裕之、大竹 美光 |
2010.12.7(火) |
平成23年経済見通し |
中畑 裕之 |
2010.10.5(火) | 事業承継の現場 | 永田 哲夫 |
2010.8.3(火) | 知られざる再生支援協議会 | 吉川 友則 |
2010.6.24(木) | 独立開業者座談会(近年に独立開業した方) | 井上 俊一、島田 武雄、澄野 久生、橋本 大輔 |
2009.12.7(月) |
情報サービス業 |
吉川 友則 |
2009.10.5(月) | 観光業(旅館業)の現状と診断 | 三田 泰久 |
2009.8.3(月) |
卸売業の簡易診断の進め方について | 橋本 大輔 |
2009.6.1(月) |
平成20年度マスターセンター事業の取組について 老人養護・介護施設の簡易診断 | 井上 俊一、澄野 久生 |
2008.12.2(火) |
雑感~三重の産業をもっと元気にしたい~ |
石垣 英一 |
2008.11.4(火) | 産学官コーディネータ活動と診断士の視点 | 澄野 久生 |
2008.10.7(火) | 簡易企業診断-商業編 小規模事業者の事例 | 中畑 裕之 |
2008.9.2(火) | 簡易企業診断-建設業編 診断の実際と留意点 | 井上 俊一 |
2008.8.5(火) | 簡易企業診断-製造業 マニュアル作成と実践及び改善点 | 島田 武雄 |
2008.7.1(火) | 伊賀市商工会での地域産業力創出支援事業の取り組みについて~ヒシの生息とヒシ食品開発の調査・研究~ | 永﨑 剛正 |
2008.6.3(火) | 高度化事業等について | 伊藤 哲郎 |
2008.5.13(火) | 信用保証協会とは? | 服部 澄司 |
2008.4.15(火) | 企業診断の心構えについて | 疋田 眞也 |
2008.3.4(火) |
利益と資金繰りの関係について |
中川 すみ子 |
2008.2.5(火) | メール・ホームページでばれる会社のレベル | 水谷 哲也 |
2008.1.9(水) | マーケティング診断、ISO診断 | 若森 康彦 |
2007.12.4(火) | 窓口相談・公的支援活用 支援機関における最近の相談状況から | 別所 浩己 |
2007.11.6(火) | 生産管理診断のポイント | 島田 武雄 |
2007.10.2(火) | 雇用関連の主な法改正とその留意点について | 中川 すみ子 |
2007.9.4(火) | 企業診断・経営戦略企画書の作り方 | 水谷 哲也 |
2007.4.12(木) | 診断実務のスキル向上のための研修について | 研修委員会 |